[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
洗濯機が壊れました。
2010.04.27 Tuesday 18:27 | 日記
洗濯機が急にガタガタと音を立て、暴走しはじめたので買い換えました。
長いあいだ頑張ってくれた洗濯次郎、ありがとう。
しかし、悲しんでいる暇はありません。日々、洗濯物は溜まるのです!
洗濯三郎丸カモン!
彼こそは、洗濯二郎が習得できなかった「風乾燥」なる術を習得した猛者。
大きな毛布でさえも丸呑みにできるという。おお!
なんと頼もしい! なんとまぶしいホワイトボディ! ……と思っていたら某所から、
「次郎は大往生だから、三郎丸にそれを求めてはいけないよ」
と言われました。がーん。
三郎丸は、ひ弱な現代っ子……。
まあ、要するに今の家電は壊れやすいそうです。なんでも昔は金属で作っていた内部の部品を、今はプラスティックで作ってあるとかで、確実に長生きしないそうです。
いや、しかし、我らが三郎丸のこと、きっと次郎を超えるほどに活躍してくれるはず!
きっと、そうだ!
そうにちがいない!
……そうだと、いいな。
というわけで期待してるよ! 洗濯三郎丸!
長いあいだ頑張ってくれた洗濯次郎、ありがとう。
しかし、悲しんでいる暇はありません。日々、洗濯物は溜まるのです!
洗濯三郎丸カモン!
彼こそは、洗濯二郎が習得できなかった「風乾燥」なる術を習得した猛者。
大きな毛布でさえも丸呑みにできるという。おお!
なんと頼もしい! なんとまぶしいホワイトボディ! ……と思っていたら某所から、
「次郎は大往生だから、三郎丸にそれを求めてはいけないよ」
と言われました。がーん。
三郎丸は、ひ弱な現代っ子……。
まあ、要するに今の家電は壊れやすいそうです。なんでも昔は金属で作っていた内部の部品を、今はプラスティックで作ってあるとかで、確実に長生きしないそうです。
いや、しかし、我らが三郎丸のこと、きっと次郎を超えるほどに活躍してくれるはず!
きっと、そうだ!
そうにちがいない!
……そうだと、いいな。
というわけで期待してるよ! 洗濯三郎丸!
PR
結局、リニューアルしました
2010.04.12 Monday 22:44 | 日記
ムリだ、なんだと言っていたホームページですが、結局、リニューアルしました。
でたらめに、CSSを打っていたら、それらしくなったので、そのまま、出してみます。
ただ、すべてのブラウザーには対応していませんので、見づらいかたは、こちらメインでお願いします。
一応、いくつかのブラウザと新旧のバージョンでは確認をしましたが、それ以外でどうなっているかわかりません。
未熟者ですみません。
上のメニューバー、「ぷらす本館」からホームページに飛べます。
でたらめに、CSSを打っていたら、それらしくなったので、そのまま、出してみます。
ただ、すべてのブラウザーには対応していませんので、見づらいかたは、こちらメインでお願いします。
一応、いくつかのブラウザと新旧のバージョンでは確認をしましたが、それ以外でどうなっているかわかりません。
未熟者ですみません。
上のメニューバー、「ぷらす本館」からホームページに飛べます。
リニューアル無理!
2010.03.28 Sunday 23:49 | 日記
がんばってみましたが、ホームページのリニューアルができません。
IE6の表示がどうしてもうまくいかない。ハックとかいろいろ読んでみて、
試してみたけど、うまくいかないよー。
当分は、進展しそうにありません。がっくし。
IE6の表示がどうしてもうまくいかない。ハックとかいろいろ読んでみて、
試してみたけど、うまくいかないよー。
当分は、進展しそうにありません。がっくし。
ホームページ、リニューアル中
2010.03.04 Thursday 01:35 | 日記
諸般の事情により、ホームページをリニューアルすることにしました。
これまでは、HTMLタグだけを使った実にシンプルでいいかげんなサイトでしたが、なんと、今回からはCSSを使った、これまた、いい加減なサイトになる予定です。
もう、小説の〆切は間に合いません。どうせ間に合わないのなら、のんびり時間をかけてやろうと思います。
いまは、ホームページ優先です。
ああ、諸般の事情。
ちなみに公開は、もう少し先になります。
まだ、トップページも完成していないので……。
これまでは、HTMLタグだけを使った実にシンプルでいいかげんなサイトでしたが、なんと、今回からはCSSを使った、これまた、いい加減なサイトになる予定です。
もう、小説の〆切は間に合いません。どうせ間に合わないのなら、のんびり時間をかけてやろうと思います。
いまは、ホームページ優先です。
ああ、諸般の事情。
ちなみに公開は、もう少し先になります。
まだ、トップページも完成していないので……。
鰯の頭も信心から……
2010.02.03 Wednesday 23:34 | 日記
あっという間に2010!
2010.01.09 Saturday 17:43 | 日記
今年はいろいろと変革の年になりそうです。個人的に。ふいー。
うう、進まない
2009.10.08 Thursday 17:47 | 日記
高らかに宣言した「中篇」が進まない。
頭の中では、徐々に流れができていってるけど、それが文章にならない。
うーん。まずい。
一度、相関図のようなものも書かなきゃならんかなぁ、とは思っているけど、なかなかまとまった時間がとれないので、書けない。
パソコンにむかう時間をもう少し確保せねば!
このままでは〆切に遅れてしまう。
むむむ。
ブログ書くヒマがあったら書けるでしょ、と妖精さんに今ささやかれました。
まったく、その通りです。
頭の中では、徐々に流れができていってるけど、それが文章にならない。
うーん。まずい。
一度、相関図のようなものも書かなきゃならんかなぁ、とは思っているけど、なかなかまとまった時間がとれないので、書けない。
パソコンにむかう時間をもう少し確保せねば!
このままでは〆切に遅れてしまう。
むむむ。
ブログ書くヒマがあったら書けるでしょ、と妖精さんに今ささやかれました。
まったく、その通りです。
有川浩著『植物図鑑』角川書店
2009.09.28 Monday 23:21 | 読書
夏川草介著『神様のカルテ』小学館
2009.09.28 Monday 23:11 | 読書
静かだけど力強く、心地よいお話。
自分の考えを真正面から放つ小説って、随分久しぶりに読んだような気がします。
このような作品には、文学を感じます。
文学の定義はよくわかりませんが……。
いろんな「始まり」と「終わり」が交錯しています。
「終わり」という言葉は、なんだか哀しい感じがしますが、それが「終わり」のすべてではない。そんな気がしました。
ところで作者のお名前は、やっぱりあの文豪を意識してるんでしょうか?
たぶん、意識してますよね。
自分の考えを真正面から放つ小説って、随分久しぶりに読んだような気がします。
このような作品には、文学を感じます。
文学の定義はよくわかりませんが……。
いろんな「始まり」と「終わり」が交錯しています。
「終わり」という言葉は、なんだか哀しい感じがしますが、それが「終わり」のすべてではない。そんな気がしました。
ところで作者のお名前は、やっぱりあの文豪を意識してるんでしょうか?
たぶん、意識してますよね。
宵一、書く!
2009.09.17 Thursday 22:31 | 日記
ひさしぶりのブログ更新で、いきなり虚勢を張ってみます。
応募用に中篇小説を書く!
書くったら、書く!
見よ、この決意!
でも、ものの3分で融解するぞ!嗚呼、嗚呼……。
一応、流れは決まって、冒頭を少し書いてはみたのですが、なかなかうまく進みません。
ムムム、頑張らなくては。
応募用に中篇小説を書く!
書くったら、書く!
見よ、この決意!
でも、ものの3分で融解するぞ!嗚呼、嗚呼……。
一応、流れは決まって、冒頭を少し書いてはみたのですが、なかなかうまく進みません。
ムムム、頑張らなくては。